Press release

Pendo、デジタルアダプションへの理解を深めるオンラインイベントを主催

Digital Adoption Forum “「デジタルの利活用と定着化」で実現する真のDX”

企業向けにソフトウェア・アプリの定着化ソリューションを提供しているPendo.io(本社:米国ノースカロライナ州ローリー、以下Pendo)の日本法人Pendo.io Japan株式会社(所在地:東京都渋谷区、カントリーマネージャー:高山 清光、以下Pendoジャパン)は、自社主催のオンラインイベント、Digital Adoption Forum “「デジタルの利活用と定着化」で実現する真のDX”を、2022年7月14日(木)に開催することをお知らせします。
本イベントでは、デジタルツールの提供側/利用側双方の視点でゲストをお招きし、デジタルの利活用と定着化をテーマに考察することで、真のDXに向けたデジタルアダプションへの理解を深めていくことを目指します。

■Pendo.io Japan社 カントリーマネージャー 高山 清光 イベント開催コメント
コロナ禍を経た現在では、デジタルツールはビジネスのマストになっています。一方で、ユーザー企業様を含む事業者様から「デジタルツール上で顧客が何をし、どのように感じ、何を求めているのかを計測し把握することは非常に困難である」「導入したソフトを使いこなせないデジタル格差や、オンボーディングをサポートする部門などへの負担が課題に感じる」といった声を耳にします。

そこで今回、デジタルの利活用と定着化をテーマに、デジタルツールを提供する側、利用する側の双方の企業様をお招きして議論を交わす、オンラインイベントの開催を決定いたしました。
“誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル” の実現を目指し、これからますます加速するデジタルの未来に向けて、ビジネスの将来に向けての気づきや刺激を、少しでもご提供できれば幸いです。

■開催概要
イベントタイトル:Digital Adoption Forum “「デジタルの利活用と定着化」で実現する真のDX”
実施日時   :2022年7月14日(木)13:00~16:10
実施方法   :オンライン(Zoomにて実施)※当日12:00より、ログイン可能
           ご登録いただいた方へ視聴URLをお送りいたします。
参加費    :無料(事前登録制)
対象者    :経営全般、経営企画部門、DX推進部門、事業開発部門、情報システム部門、人事・総務部門、経理・財務部門、マーケティング部門、営業部門などのマネジメント層の方々、SaaS企業の意思決定者層
主催     :Pendo.io Japan株式会社
協力     :JBpress/JBpress Digi

■セッション概要

13:00-13:05 オープニング

・Todd Olson(Founder/CEO Pendo.io, Inc.)

13:05-13:45 基調講演 ~真のDXを実現する、人に寄り添うデジタル~

・入山 章栄氏(早稲田大学 大学院経営管理研究科 教授) 
・高山 清光(Pendo.io Japan株式会社  カントリーマネージャー)

13:50-14:40 セッションⅠ ~DX実現に寄与するユーザー目線のプロダクト~

・小野 明彦氏
(株式会社ヤプリ プロダクト開発本部 開発企画部 部長 兼 Yappli Lite事業責任者)
・大野木 達也氏
(Chatwork株式会社 プロダクト本部・Director of Product Management)
・長妻 充洋氏(株式会社ココペリ プロダクト戦略事業部)
・大山 忍(Pendo.io Japan株式会社 カスタマーサクセスディレクター)

14:45-15:15 セッションⅡ ~生産性を向上させ“人だからこそ生み出せる価値”を最大化するには~

・菊本 洋司氏
(株式会社KADOKAWA Connected Chief Customer Success Officer)
・高山 清光(Pendo.io Japan株式会社 カントリーマネージャー)

15:20-16:00 セッションⅢ ~業界の既存枠組みを変える「データ×DX」~

・生田目 雅史氏
(東京海上ホールディングス株式会社 常務執行役員グループCDO)
・安藤 元博氏
(株式会社博報堂DYホールディングス/株式会社博報堂
/株式会社博報堂DYメディアパートナーズ  常務執行役員
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 取締役執行役員)
・高山 清光(Pendo.io Japan株式会社 カントリーマネージャー)

16:00-16:10 クロージング

・入山 章栄氏(早稲田大学 大学院経営管理研究科 教授)
・高山 清光(Pendo.io Japan株式会社 カントリーマネージャー)

■Pendoについて
Pendoは、「ソフトウェアで世界のプロダクト体験を向上する」をミッションに掲げ、ユーザーの期待にソフトウェアを近づけるためのプロダクトプラットフォームを提供しています。2013年にノースカロライナ州ローリーに設立されたPendoは、世界7拠点にオフィスを構え、従業員は950人以上にまで拡大。顧客企業は、米Salesforce.comや米Trend Microなど2000社を超えており、「フォーチュン500」企業にも多数導入されています。Pendoはコミュニティ活動やイベント、ポッドキャストなどを通じて、世界中のデジタルリーダーの成功を サポートすることを目指しています。2020年11月1日に、Pendo.io Japan株式会社として日本法人を設立。
公式ホームページ:https://jp.pendo.io/about

【本件に関する報道関係者様のお問い合わせ先】
Pendoジャパン 広報担当:土屋
Email: [email protected]
Pendo ジャパン PR事務局(株式会社イニシャル)
担当:赤木 、池田、東山 Email:[email protected]
TEL:03-5572-7334 MOBILE:赤木 050-5235-4915

Made in Raleigh, NC with love

© 2025 Pendo.io, Inc. All rights reserved.
Pendo trademarks, product names, logos and other marks and designs are trademarks of Pendo.io, Inc. or its subsidiaries and may not be used without permission.